〈旅セラピー〉スーツケースを選ぶポイントは〇〇だ!
みなさん、こんばんは😊
Mikael(ミカエル)の美花です。
<旅セラピー>では一人旅や海外に興味のある方の応援隊として、サポートさせていただいております。
ミカエルの体験を通して役立つ情報も発信していきたいなと思っていますので
みなさまの旅のお役に立てればうれしいです😊🌸
さて、突然ですが。
スーツケースを選ぶとき
みなさんは何を基準に選びますか?😊
わたしは24歳の時にオーストラリアへワーキングホリデーをするときに、初めてスーツケースを購入しました✨
そのときは周りにワーホリや留学したひともいないしSNSもなかったので自分で持ち物、準備すること、そしてスーツケースの選び方までさまざまことを自分情報収集していました。
一年となるともちろん荷物は旅行とはまた違う物になるのですが
最終的に一番の決め手になったのが
・大きさ
・色
の2点でした。
大きさは飛行機に預けられるサイズのチェックはもちろんですが、一人旅する場合は
【荷物を入れた状態で、必ず自分が持ち上げられるもの】
と自分の中でルールを決めていました。
なぜならば
ホテルなどはエレベーターがあり、荷物を運んでくれる人もいるかもしれないけれど
バックパッカーなどの宿泊先は階段も多く、自分でスーツケースを上げ下げする必要があるからです。
そして
色も選ぶポイントだと思っています!
なぜならば!
大体みなさんのスーツケースは黒、グレーが多いです。もう、圧倒的に、多いです!!!
一人旅にとって<トラブルを避けること>と<時間を有効に使うこと>は大切なポイント。
飛行機到着後、自分のスーツケースを手荷物受取所でレーンから出てくるのを待っている時間を短縮できるし
自分とよく似たスーツケースを誰かが間違えて持っていってしまうのを避けることができます。
<自分のスーツケースをすぐに発見できること!>
これはもう、すごく楽ちんです!
遠目からでもわかります!
そしてその短縮された時間で
自分でその後、電車やタクシーなどで移動するための時間にまわせるんです。
(一人旅では自分で手配することの多さがツアーと違い多いので、時間は貴重です。)
だから、スーツケースを黒、グレーなどではない色にするのはポイントだと思っています!!
黒やグレーを避けると汚れは確かに目立ちます。雑な扱いであちこちが汚れちゃうことも多々あります。もう、これは仕方ないと思わないといけないと思います。。
ちなみにわたしの最初の相棒はピンク色でした。
オーストラリアへ行くときに買った大切な大切なスーツケース。
その後、10年を共にしました。
2年前の旅の際、もうこの子では限界と感じ
卒業することに。
そのときはほんまになんか、ありがとうって感じでした。いろんな思い出が詰まりすぎてました。
でも手放して
次に購入したのはオレンジ!!!!
2ヶ月間の旅でも
たくさん活躍してくれました。
そのオレンジのスーツケースはこちら✨
・ビフォアー(新しい状態)※鈴木さんはお留守番
・アフター(2か月後の旅を終えた姿)
まぁ、8カ国の道中で多少、傷はついちゃいましたが(笑)
それでいいのです!!
味がでてくるし、愛情がますます湧いてきます😊🌸
ということで
わたしの持った
ピンク色とオレンジ色のスーツケースちゃん。
わたしのいままでの経験上、同じ色がかぶったことは
ほぼゼロでした!!
ということで
<スーツケースを選ぶポイントは色だ!>
と思うミカエルなのでした。
<旅セラピー>では
「持ち物などもどうしたらいいか?」等のご相談にもミカエル目線でお伝えさせていただきます。
本日もお読みいただきありがとうございます
【よろこびカエルお手伝い】
Mikael(ミカエル)・美花
0コメント